リハーサルしてみましょう(実際の対話の準備)
いきなり本番でなくてもOK。小さな台本をつくって、伝え方を整えておきましょう。ここで書いたメモは端末内だけに保存されます。
① 選択した質問
② 予行演習:どんな場面で聞けそう?
想像でOK。起こりそうなシチュエーションは候補から選択、または自由入力(タップで挿入)。
夕食後の一息
寝る前のベッドサイド
散歩の途中
テレビのCM中
帰り道の車内
LINEで
病室の面会のはじめ
介護の合間
③ 予行演習:相手から返ってきそうな言葉・反応
想像でOK。ありそうな返答を下の候補から選択、または自由入力(タップで挿入)。
さぁ、特にないけどねぇ
まぁ、ぼちぼちやってるよ
そんな大したことないよ
別に変わりはないかな
そんなん聞いてどうするの?
あぁ、そういえば…いや、別に
特に変わらんよ
あぁ、それ嬉しいなぁ
最近いいことあったよ
元気にやれてる
ありがたいな
気持ちが楽になるね
こうやって話すの、いいね
落ち着くな
④ 予行演習:その返答に、あなたはどう返す?
想像でOK。③の言葉に対して、あなたの一言を下の候補から選択、または自由入力(タップで挿入)。
① 軽く流す系(深掘りしない)
あ、そうなんだ。
ふーん、なるほどね。
うんうん、わかった。
まぁ、そんな感じなんやね。
はいはい、了解。
② 会話を止めないための相槌
そっか、ありがとう。
へぇ〜、意外とそうなんだ。
あー、なんか想像つくわ。
うん、そういうことね。
そりゃそうかもね。
③ 想定外・ネガ寄りの切り返し
急にごめんね。深い意味はないんだ、少し聞けたら安心するから。
無理に答えなくて大丈夫。思い出したら、また今度教えてね。
困らせたくないよ。聞ける範囲で、短くでいいから。
ただ、あなたのことを知っておきたいだけ。安心するから。
話しづらかったら、手紙やLINEでも大丈夫。
今は答えなくてもOK。次に会ったときに、一言だけ聞かせて。
『どうしたの?』って思うよね。ちょっとだけ、あなたの今を知りたいだけなんだ。
『なんで?』って感じるよね。将来困らないように、少しずつ準備しておきたくて。
④ 距離を感じさせない小ネタ返し
あー、それ聞くとちょっと安心するな。
そういう答え、ちょっと想定内やった(笑)
別に大したことなくても、聞けるのは嬉しいよ。
そんなんで十分やわ。
まぁ、とりあえず聞けたからよしとする。